病院見学・資料請求・お問い合わせ

総合診療専門研修プログラム紹介

パンフレットダウンロード

5つの基本原則に基づいた医療を提供し、病棟・一般外来・救急外来・在宅医療をバランスよく実践し、いずれの医療現場においても「家庭医」として医療の総合性追求のリーダーシップをとることができる医師を養成することを目標とする。

  • 1

    Coordination of care

    医療へのアクセスが物理的にも、心理・社会的にも良好である

  • 2

    Continuity of care

    問題の経過中だけではなく病気の前後や健康時にもかかわる

  • 3

    Comprehensive care

    生物・心理・社会的にどのような問題にも対応する

  • 4

    Coordination of care

    チームでケアを有機的に進める

  • 5

    Contextual care

    患者の背景を追求し、地域・家族を含め全人的に理解する

1.家庭医としての核となる臨床能力

1)患者中心の医療(Patient-centered medicine)を行う
2)良好な医師−患者関係を築く
3)全人的医療を行う
4)コミュニケーション技能・医療面接技能
5)カウンセリング技能
6)患者中心の患者教育法(個人・集団を対象とした)
7)医療倫理学を応用して倫理問題に対処する

2.個人の医療・ケア(individual care)

1)医療効率の良いclinical reasoning(臨床的推論)
2)evidence-based medicine(EBM)を実践に活かす
3)narrative-based medicine(NBM)の実践
4)common problemsへの対応
5)somatization(身体化)への対応
6)老人患者のケア
7)緩和医療
8)予防医学
①予防接種
②健康診断(学校健診・乳幼児健診・成人病健診)
③禁煙カウンセリング・断酒カウンセリング
④健康増進・慢患管理

4.地域立脚型のケア(community-based care)

1)地域包括医療
①在宅医療老人の包括的アセスメント介護保険法の活用在宅
  ホスピス(緩和医療)
②地域資源の活用
③チーム医療
2)校医、産業医としての活動

5.診療所運営・管理

1)副所長として診療所の運営・管理に関わる
2)共同組織(患者組織)との活動にも参加する

6.研究活動

研修期間中に地域診断等のリサーチ活動を実践する

7. 専門医

研修終了後に総合診療専門医もしくはプライマリ・ケア学会認定家庭医療専門医の取得をめざす

取得可能な資格

横にスクロールしてご覧ください

取得可能な資格備考(標準的な取得時期等)
総合診療専門医 4年
日本在宅医学会専門医 1年
新・家庭医療専門医 4年

キャリアパスの研修スケジュール案

横にスクロールしてご覧ください

1年目2年目3年目4年目
状況 総合診療専攻医
勤務先病院 船橋二和病院 亀田FC館山 南浜診療所 さんむ医療
船橋医療C

初期研修終了後4年間とする

PICK UP

Copyright(c)2018 ふさのくに家庭医療センター All right reserved.